明日に疲れを持ち越さない!疲労回復に効く「香り」の入浴

141014_01

一日の終わりに、皆さんは毎日お風呂に浸かっていますか?
忙しい時や疲れている時はついついシャワーだけで済ませてしまう人も多いかもしれません。しかし入浴には疲れを癒す効果があり、疲れている時ほどゆっくり浸かるのがおすすめです。
今回は入浴による疲労回復効果と、その効果をより高める「香り」のアロマ効果をプラスした入浴法をご紹介します。

入浴で疲れがとれる3つの理由

141014_02

お風呂に浸かるとなんとなく疲れがとれる感じがするのは、入浴に3つの疲労回復効果があるからです。

  1. 老廃物を出す「温熱効果」

    お風呂に浸かり身体が芯から温まると、全身の血の巡りが良くなります。すると体温を調節しようとして発汗し、その際一緒に老廃物や疲労物質が出ていくことでスッキリするのです。さらに水温を40℃前後にして入浴すると副交換神経が刺激され、身体がリラックスした状態になり心身が落ち着くことでストレス解消にも繋がります。

  2. むくみを解消「水圧効果」

    お風呂に浸かると体に水圧がかかります。全方向から均等に圧力を受けているので苦しいほどの重さは感じませんが、この水圧によるマッサージ効果は絶大!下半身に溜まった血液が心臓に向かって押し上げられ、血液の循環を促進します。それにより、足のむくみや疲れを取ってくれるのです。

  3. 筋肉を緩めてリラックス「浮力効果」

    水の中では普段の9分の1程度しか重さを感じないため、浮力によって身体が軽くなります。体重を支えている筋肉や関節が緩み身体全体の緊張がほぐれてリラックスし、凝りや疲労の解消に繋がっていきます。

入浴による3つの疲労回復効果についてご紹介しましたが、これらの効果をより高めるのにバスソルトを使うこともおすすめです。天然の塩は体温を上昇させ、発汗作用を高めて老廃物を排出させるデトックス効果があります。身体を芯から温めて冷えや肩こりなどの改善に繋がり疲労回復に役立ちます。また天然のミネラルを豊富に含んでおり、お肌を引き締めてすべすべにする美肌効果も期待できます。

このようなお風呂の疲労回復作用をよりアップさせるのに、バスソルトを使うのもおすすめの入浴法です。天然の塩は体温を上昇させ、発汗作用を高める上に老廃物を排出させるデトックス効果があります。身体を芯から温めて、冷えや肩こりなどの改善にも繋がり疲労回復に役立ちます。

「香り」をプラスして深いリラックスを

141014_03

入浴の疲労回復作用をより高めるために取り入れたいのが『香り』のアロマ効果です。
香りの刺激は、わずか0.2秒で鼻から脳までダイレクトに伝わり、神経、皮膚まで全身に作用すると言われています。植物の花、葉、果実などから抽出されるアロマの天然の香りには、植物ごとに様々な効能があります。肩こり、頭痛、冷え性、むくみ、不眠、など、疲労回復やストレス解消に役立つ香りをいつもの入浴にプラスすることで、より充実したバスタイムにしてくれます。

疲労回復に役立つ香りの中でもおすすめなのが、カモミール、ラベンダー、ゼラニウム、ネロリ、ベルガモットです。

  • カモミール・・・リンゴに似たフルーティーで爽やかな香り。

    鎮静、鎮痛、抗炎症、抗アレルギー作用があり、心身の緊張を和らげて精神を落ち着かせ、肩こり、筋肉痛、神経痛、頭痛、月経痛、など、身体の疲労を癒してくれます。お肌の乾燥にも優しく作用するため、アロマバスに最適です。

  • ラベンダー・・・心が安らぐ軽い甘さのあるフローラルな香り。

    鎮静、鎮痛、抗うつ、催眠、筋肉弛緩、抗菌作用があり、興奮や不安、憂鬱な気分をやわらげたり、身体の痛み、足の疲れ、腰痛、頭痛、冷え性など、疲労回復を促します。やけどの応急処置にも使われるラベンダーは、皮膚細胞を活性し荒れた肌や乾燥を改善する効果も期待できます。

  • ゼラニウム・・・バラに似た甘くフローラルな香り。

    鎮静、鎮痛、自律神経調整、抗うつ、皮脂分泌調整、抗炎症作用があり、ホルモン分泌や自律神経のバランスを整え、ストレス解消や疲労感の回復を手助けします。リンパの流れを良くし、老廃物の排出、むくみ、月経痛の緩和など女性に嬉しい効果もあります。水分と皮脂のバランスを調整し、シワやシミの予防やニキビの改善にも役立ちます。

  • ネロリ・・・爽やかさと甘さをあわせもつ繊細でフローラルな香り。

    ビターオレンジの花から抽出される精油。鎮静、自律神経調整、抗うつ、抗不安、精神安定作用があり、心理的な疲れや消耗している人に、自律神経を整え不眠や興奮を改善、安らぎを取り戻し癒してくれます。お肌の新陳代謝を促し収れん作用があることから、アンチエイジング、妊娠線の予防に良いと言われています。

  • ベルガモット・・・すっきりとした清々しい柑橘のフルーティーな香り。

    精神高揚、鎮静、精神安定、抗うつ、消化促進症作用があり、落ち込んだときや心配ごとがあるときに気持ちを明るくし、不安から心を解放してくれます。また、消化を促す作用があり、精神的な胃腸の不調や食欲不振などにも効果が期待できます。

毎日のお風呂に香りのアロマ効果をプラスして、一日の疲れをリセットさせて下さいね。

バスタイムに最適な入浴剤など


  • EO
    エッセンシャルオイル(ゼラニウム)

  • CENTIFOLIA
    オ フロラル L(ラベンダー)

  • CENTIFOLIA
    オ フロラル O (ネロリ)

  • EO
    バスソルト ブルーカモミール&ラベンダー

最新記事

妊娠祝い

新しい命を授かったお祝いに。妊婦さんに贈る「妊娠祝い」という新しいカタチ

「 妊娠祝い 」や「ご懐妊祝い」という言葉。あまり聞き慣れないかもしれませんが、ここ最近 […] ……続きを読む

PMS

つらい PMS (月経前症候群)、みんなはどうしてる? 自分なりの乗り切り方を探そう!

PMS (月経前症候群)は、多くの女性が抱えている共通の悩み。気分の落ち込み、お腹の痛み […] ……続きを読む

耳マッサージ

春の不調は自律神経の乱れから。そんな時は簡単にできる 耳マッサージ でセルフケアしよう!

春の訪れ、それはつまり新たな始まりと変化の季節の到来でもあります。例年3月から4月にかけ […] ……続きを読む

スターゲート

3月20日、春分の日に スターゲート が開く!宇宙のエネルギーを受け取って人生を上向きに

1年に2度、春と秋に訪れる特別な日があります。それは、 スターゲート が開くと言われる春 […] ……続きを読む

このページのTOPへ