爽やかな香りでさっぱり、ペパーミントを使ったおすすめボディケアのやり方

150820_w630

暑い季節は紫外線が強く、肌や髪の毛がダメージを受けやすくなっています。日焼けによって肌が火照ったり、髪の毛がパサついたりした経験がある方も多いのではないでしょうか。
そのような症状に効果的と言われているのがペパーミントのアロマオイルです。
ペパーミントはウォーターミントとスペアミントの交配種で、地中海地方が原産の多年生ハーブです。ガムや歯磨き粉のフレーバーとしてもお馴染みですよね。
ペパーミントはアロマオイルのなかでもポピュラーな香りで、主に眠気覚ましやリフレッシュ効果といった効能が挙げられます。ほかにもペパーミントには収れん作用、冷却作用といった肌を引き締めたり、肌の火照りをとるはたらきがあります。そのため暑い日のボディケアとしてペパーミントは最適のアロマオイルです。そこで今回はペパーミントを使ったボディケアの方法をご紹介したいと思います。

ペパーミントの効能には収れん作用があります

ペパーミントのアロマオイルの効能として一番に挙げられるのがリフレッシュ効果です。
ハンカチにアロマオイルを数滴たらし、その香りを嗅ぐだけで心が落ち着き、気分転換ができます。
乗り物酔いしたときや、花粉症などで鼻がつまっているときにも効果的です。ほかにも様々な効能がありますが、今回ご紹介したいのは夏のボディケアにぴったりの効能です。

先ほど書いたように、ペパーミントには収れん作用があります。

これに加えてペパーミントには冷却作用もあるので、日焼け後の肌のケアに適しています。
日焼けをすると皮膚が炎症を起こし、肌が熱を持った状態になりますが、ペパーミントの効能によってこの熱を鎮めることができます。
なお、ペパーミントにはl-メントンという血圧上昇作用、流産惹起作用のある成分が多く含まれているため、高血圧の方や妊娠中の方は使用を控えてください。

おすすめのペパーミントの使い方

つづいてペパーミントを使ったボディケアの方法をご紹介します。

  1. まず洗面器に水を張り、その中にペパーミントのアロマオイルを2~3滴入れます。
  2. 次にタオルをこの水につけて濡れタオルをつくり、日焼けなどのダメージが気になる部位にあてます。

ペパーミントの効能で、肌の火照りが和らぎ、クールなリフレッシュ感を得ることができます。
このときの注意点ですが、ペパーミントは肌への刺激がやや強いため使う量は少量に留めましょう。
また、敏感肌の方は逆に肌にダメージを与えてしまう恐れもあるので、一度試してみて肌に異常が出た場合は使用を控えてください。
次にペパーミントを使ったヘアケアのやり方をご紹介します。

  1. まずスプレーボトルを用意し、それに水を適量入れます。
  2. その後ペパーミントのアロマオイルを1~2滴入れ、混ぜ合わせます。
  3. それを頭皮を中心に吹きかけ、両手の指の腹で頭の下部分から頭頂に向かって頭皮をプレスし、血行を促進させるようにマッサージしましょう。

ミントを用いたヘッドマッサージをすることで、頭皮を清潔に保ち、柔らかくサラサラとした髪質へと導いてくれます。
また、よりお手軽にペパーミントを使ったヘアケアをしたいという方には、ペパーミントが配合されたシャンプーやコンディショナーを使ってみるのもおすすめです。シャンプー後にマッサージするだけで、こうした効果を得ることができ、夏は涼しくさっぱりできます。

気になる?ペパーミントとスペアミントの違い

ペパーミントですっきりボディケア&スキンケア


  • AVALON ORGANICS コンディショナーPM ペパーミント

    頭皮を清潔に保ち、さっぱりと仕上がるコンディショナー。傷んだキューティクルをしっかり保護。


  • AVALON ORGANICS スカルプコンディショナーTM ティーツリーミント

    ペパーミントはじめ様々なオーガニック植物エキスが、スッキリ快適な頭皮へ導きます


  • ORIENS’TELLA メドウフォーム&オリーブシャンプー05

    オーガニックオイルが、頭皮の皮脂や老廃物はクレンジングするように浮かび上がらせ取り除き清潔に保ちます。


  • PERFECT POTION アウトドア ボディ スプレー125ml

    生後6か月の赤ちゃんから妊婦さんまでお使い頂けます。

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ